ドラマ『凪のお暇』第1話〜
Paraviで全話配信中!
Paraviでドラマ『凪のお暇』を
完全無料視聴可能です。
2週間の無料視聴期間中に解約すれば、
一切費用はかかりません。
- TBS、テレビ東京のドラマ、バラエティ、アニメなど他にはないコンテンツが盛りだくさん!(ヘブン、凪のお暇、パパジャニWESTなど)
- 初回の2週間は無料で視聴可能!
- 映画や現在放映中の話題のドラマも盛りだくさん!
- スマホやパソコン、テレビなど複数のデバイスでも利用可能!
※本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新の情報はParaviホームページにてご確認ください。
大人気コミックス『凪のお暇』がついにドラマ化されますね!
完全に、このタイトルを見たときには『なぎのおひま』と読むと勘違いしていましたw
人生リセットコメディという一風変わったコンセプトで、30代のOLを中心に人気の漫画が原作で再現度など注目されているドラマです!
- ドラマ『凪のお暇』を見るつもりだったけど忘れてた
- ドラマ『凪のお暇』は見るつもりなかったけど、周りの評判を聞いて見たくなった
- ドラマ『凪のお暇』を放送途中から見て、最初から全て見直したい
- ドラマ『凪のお暇』をもう一回見たい!
などなど。
今回はドラマ『凪のお暇』の第1話を見逃したという方に、動画配信サービスで視聴する方法をまとめました!
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-story/
Contents
- ドラマ『凪のお暇』第1話見逃し動画の無料視聴方法
- 無料動画投稿配信サイトのメリット・デメリット
- ドラマ『凪のお暇』各話あらすじ
- 『凪のお暇』各話のネタバレ感想
- 『凪のお暇』第1話〜見逃し動画無料フル視聴方法!再放送予定まとめ
- ドラマ『凪のお暇』初回第1話の見逃し動画を視聴する
- ドラマ『凪のお暇』をParaviで見逃し動画を視聴する
- 『凪のお暇』の原作コミックスを読む
- ドラマ『凪のお暇』第1話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
- ドラマ『凪のお暇』第2話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
- ドラマ『凪のお暇』第3話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
- ドラマ『凪のお暇』第4話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
- ドラマ『凪のお暇』第5話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
- ドラマ『凪のお暇』第6話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
- ドラマ『凪のお暇』第7話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
- ドラマ『凪のお暇』第8話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
- ドラマ『凪のお暇』第9話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
- ドラマ『凪のお暇』キャストに関する記事
- ドラマ『凪のお暇』関連記事はこちら
ドラマ『凪のお暇』第1話見逃し動画の無料視聴方法
再放送の予定
残念ながら、TBS系列のドラマ『凪のお暇』第1話は今のところ再放送の予定はありません。
しかし、『凪のお暇』第1話を見逃したという方は、1週間以内の無料視聴や動画配信サービスで無料視聴する方法があります!
放送終了後1週間以内
ドラマ放送終了後、1週間以内であれば最新話に限り下記にて無料で視聴が可能です
最新話以外の全話を視聴する
ドラマ放送終了後、1週間以上経ってしまうとTverやTBS FREEの無料動画は視聴できなくなります。
『凪のお暇』第1話の放送終了後から1週間以上経ってしまったという方や、最新話より前の話も見たいという方はParaviで視聴が可能です。
Paraviには、無料視聴期間が2週間あるので、その無料視聴期間のみの利用であれば費用は1円もかかりません。
- Paraviを契約する
- ドラマ『凪のお暇』の見逃し動画配信を視聴する
- Paraviの他のコンテンツも利用可能!
- 無料視聴期間2週間のうちに、解約手続きをする
これで掛かる費用=0円!
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-shinji-yabai/
無料動画投稿配信サイトのメリット・デメリット
最近では、YouTubeを始め様々な動画アップロードサイトでも日本の民放ドラマがアップされていることがありますよね。
しかし、これらは全て違法のアップロード動画です。
これらの違法動画を視聴していて、パソコンやスマホがウィルスに感染したり個人情報が抜き取られるということも有り得なくはありません。
個人で視聴するには個人責任となりますので、何か損害があっても泣き寝入りするしかありません。
これらで視聴される場合は、自己責任でご視聴ください。

- ドラマのアップロードは違法なので、動画があるとは限らない
- 画質が悪い
- 使用する端末がウィルスに感染するリスク
- 個人情報が抜き取られるリスクがある
ドラマ『凪のお暇』各話あらすじ
都内にある家電メーカーで働くサラサラストレートヘアが特徴的な28歳の 大島凪 (黒木華) は、日々何事もなく平穏に過ごすために常に場の空気を読み 「わかる!」 と周りに同調することで自分の平和を保っていた。しかし、いつもニコニコ、ビクビク、人の顔色を伺う凪の様子に同僚からは、いじり、“良い意味で” のダメ出し、そして理不尽な仕事をふられ放題の毎日。そんな 「なんだかなぁ〜」 な生活を送っていたある日、付き合っていた彼氏・我聞慎二 (高橋一生) からの一言がきっかけで心が折れてしまう。それをきっかけに 「わたしの人生、これでいいのだろうか…」 と見つめ直した結果、凪は人生のリセットを決意する。
会社を辞め、家も引き払い、交際していた彼氏もろとも知り合いとの連絡を絶ち、SNS をやめ、携帯も解約。幸せになるために人生のリセットを図った。そして東京郊外の何もない六畳一間のボロアパートに引っ越した凪。コンプレックスの天然パーマを隠すため毎朝1時間かけてアイロンをかけていたサラサラストレートヘアもやめて、そのままに生きることを決意する。仕事もこれまでのつながりも予定もない、誰にも縛られない楽しいはずの自由な生活。しかし、やはり人の目を気にしてしまう凪は空気を読んでしまいそうになる…。凪を追いかけてきた慎二やアパートの隣人・ゴン (中村倫也)、そして新しく出会った人たちに囲まれながら、凪の人生リセットストーリーが始まる。
ドラマ『凪のお暇』は、原作もファンが多い作品です。
そのため、原作を知っている人からすると主人公である凪のイメージと黒木華さんのイメージがちょっと違うという人もいるようですね。
しかし、ドラマが始まっての視聴者の感想はどのようなものが多いのでしょうか?
それも気になりますね。
ドラマ『凪のお暇』第1話のネタバレあらすじ・ストーリー

そんな中、凪は仕事を辞め古いアパートに引っ越し、全てをリセットするのです。自由で何からも縛られない生活がスタートします。
そこで隣に住んでいる安良城ゴンと出会い、見た目は少し怖いけどやさしい彼に助けられるのです。

彼女は、ことを円滑に進めるために、いつも周囲に折れてきました。会社の女子社員たちに対してはもちろんのこと、彼氏の慎二すら言いたいことを言えませんでした。
そんなある日、彼氏が自分の悪口を言っているのを彼女はたまたま聞いてしまいます。彼女は今までの自分を変えるために会社を辞めて彼氏との連絡も断ち切り、安いアパートで新生活を始めます。
アパートには、変わった住人がたくさん住んでいますが、今後、凪の味方になってくれそうな予感がします。

黒木さん演じる大島さんが社内で周りの女子達に気を使って話を合わせたり、周りからどう思われているのかを過剰に気にかけたりする気持ちがとてもよくわかるので、まるで自分の事を言われているようで胸が苦しくなりました。
彼氏がいるのに”なんだかなぁ…”と腑に落ちない気持ちも独身の頃を思い出し懐かしく感じました。
会社の同僚からも、彼氏だと思っていた男性からも裏切られ、全てを失った大島さんがとても可愛そうで切なくなりました。
ただ、大島さんのように全てを捨ててまっさらになれるほどの勇気が私には無いなとも思いました。
少しコメディーチックに描いていて笑える部分もありますが、あまりにリアリティーがあって目を背けたい現実を真正面から見せつけられている気がして直視したくないような複雑な気持ちになりました。
そして、同じアパートに住んでいるお婆さんの家にスクリーンがあることには驚きました。
しかも、流れていた映像が【ローマの休日】だったので一気に親近感が湧きました。
高橋さん演じる元彼が突然新居に現れた時は嫌な予感がして、彼の行動も鼻につくところがありましたが、最終的に彼女をとても好きだというシーンがあって頭がこんがらがりました。
自分の気持ちに素直になれない、究極の「空気を読む」人だということなのでしょうか。

よごれた空気を吸いたくないから田舎町に引っ越して、そこで新生活をスタートさせまた新たな出会いがあります。

しかし、実際は相手にいいように使われてしまったり、また、人の行動がかなり気になってしまい、自分がどう思われているのか気になってしまいます。
引越し先の古いアパートの住人はいろいろな人が住んでいそうです。
全てを捨てて人生のリセットを決意したアラサー女子の 凪 (黒木華) は、東京郊外にある6畳一間のアパートで再出発を図ろうとしていた。
しかし、突然訪ねてきた元カレ・慎二 (高橋一生) からの 「お前は絶対、変われない」 という言葉に、凪の心は激しく荒れていた。
そんな時、ふと目に入ったのは様々な支払い用紙。生きているだけでお金が減っていく現実に凪は危機感を覚え、失業保険の給付を受けるためにハローワークへ。
そこで、なにやら担当者ともめている 坂本龍子 (市川実日子) と出会う。落ち込んでいる様子の龍子に、凪は勇気を出して話かけてみるが…。
一方、慎二は行きつけのスナック「バブル」で ママ (武田真治) や 杏 (中田クルミ) から “女心が分かっていない” と説教を受け、凪との復縁はないと言われてしまう。
ヤケをおこした慎二は、凪のアパートへ行き執拗にチャイムを鳴らすも凪は留守。そんな慎二に声を掛けたのは上の階に住む 吉永緑 (三田佳子) だった。
その頃、凪は隣人の ゴン (中村倫也) と一緒に近所の公園でバーベキューをしていた。ゴンが持つ、ゆるっとやわらかな空気に癒される凪だったが、ゴンと家に戻ったところで、慎二と出くわしてしまう。凪は隣に住む うらら (白鳥玉季) と予定があると言い慎二を避けるも、なぜか凪の部屋で慎二とうらら、緑、ゴンとトランプをする羽目になり…。
ドラマ『凪のお暇』第2話のネタバレあらすじ・ストーリー

同じく職安に来ていた龍子と「ここの人は圧が強い」と意気投合します。
仲間意識が芽生えた凪でしたが、龍子の目的はパワーストーンを売りつけるということで、昔からこういうことはあったとあっさり断ることができた凪。
しかし、そこへ慎二が訪ねてきてまた凪を嫌な気分にさせてしまい・・・。

他人に合わせてしまい、空気を読みすぎていた凪は、変わりたいという前向きな気持ちで日々を送っています。
引っ越し先のボロアパートの住人は皆、キャラが濃い人たちばかりです。
そんななか、隣人のゴンに凪はだんだんと惹かれていきます。
ゴンは、独特なゆるい雰囲気で一緒にいて落ち着くのです。ゴンのほうもまんざらではなさそうな感じで、いつも凪をフォローしてくれます。
そんな良い雰囲気の二人を見て、凪の元カレ・慎二は嫉妬してしまいます。突然、凪にキスをしたりと、しかもそれはゴンが見ている前でしたのです。
予想もつかない面白い展開にいつもドキドキしながら見ています。
凪 (黒木華) は、北海道で暮らす母・ 夕 (片平なぎさ) からの手紙で、携帯を解約し引っ越ししたことがバレたと知る。慌てて新しい携帯を契約し、夕に電話をすると「土日に東京へ行く」 と言う。とりあえず東京行きを止めることが出来たが、先々の親戚の結婚式で東京へ来ることが確定してしまい 「やばい!」 とパニックになる凪。部屋を出ると、近所に引っ越してきた 龍子 (市川実日子) が、凪のことを待っていた。驚く凪だったが、慎二 (高橋一生) との出来事を龍子に聞いてもらう事に。「キスにビンタで応戦なんて少女漫画みたい!」 と一人盛り上がる龍子。慎二がクズだと分かると 「なんで付き合っていたのか」 と問われるが、凪は答えられないでいた。
そこへ、部屋から出て来た ゴン (中村倫也) と出くわす。龍子はゴンを気に入り、凪との出会いが 「少女漫画みたい!」 とまた興奮するが、職業がクラブオーガナイザーだと知ると一転、「私たちとは住む世界が違いすぎる」 と凪に釘をさすのだった。そんな出会いに恵まれない凪の為、龍子は凪に内緒で婚活パーティに申し込んでしまう。しかし、そのパーティに強制参加させられた凪は “ある事” に気づく…
一方、慎二は凪にビンタされた頬に絆創膏を貼っているのを、女性社員たちから 「彼女にビンタされたんじゃないか」 と噂されていた。いつもなら上手く空気を作ってかわすところだが、凪が嬉しそうにゴンと一緒にイモを食べている光景を思い出すと、周囲の空気を凍らせてしまう。
そんな事などつゆ知らず、凪は隣人のうらら (白鳥玉季) とゴンと一緒にイワシのフリッターを作っていた。うららは、揚げたてを上階に住んでいる緑 (三田佳子)に持っていきたいと部屋を出ていく。凪とゴンは部屋の中で2人きりになり…
ドラマ『凪のお暇』第3話のネタバレあらすじ・ストーリー

逆にゴンといると前向きになれる凪は、どんどんゴンに吸い込まれてしまう。一方シンジは他の女と遊びに出るが、全く気分が乗らず凪を思い出してしまう。
シンジは周りを明るくし、周りを心地よくする事ばかり考えてしまうが、本当は別人で凪の前でだけ素でいられる事に気付きました。

キスをされそうになった凪は、本気にしてしまうからからかうのをやめてほしいと伝えますがゴンは本気にしていいのにと呟きます。
一方、慎二は新しい彼女の家に上がり彼女の作ったご飯を食べ始めますが、思い出すのは凪の作る料理ばかり。
そんな中、凪は龍子に無理やり連れてこられた婚活パーティーに参加し、元同僚である足立と再会してしまいます。
凪の本音にあまりのショックで道端に崩れ落ちてしまった慎二は、ゴンの仲間に誘われクラブに行きゴンがメンヘラ製造機であることを知ります。

その新しい友達は全然空気をよまず、主人公はふりまわされます。
婚活パーティーで偶然であった昔の職場仲間とやりあいます。言いたいことをなんとかいうことができました。
しかしながら、そのことによって自分自身もなぜか傷ついてしまい、悩むのでした。

その後、「慎二の上っ面しか見てなかった。私は慎二のことが好きではなかった。別れて下さい。」と慎二に告げました。そしてアパートに戻り、ゴンの部屋に行き、二人は一夜を共にしました。

慌てて電話をかけ、言葉巧みに嘘をついてなんとかこっちに来ないように阻止しようとする。
しかし、電話に出た母はいずれ親戚の結婚式でそっちに行くと言い、凪は頭を抱えるのだった。
一方で凪の近所に引っ越してきた龍子は、凪にお茶菓子でもてなされ少女漫画のようなコイバナに花を咲かせていた。
しかしゴンさんの職業を知ると、2人の恋を応援できないのだった。
また精神的にしんどくなりそうになってしまう凪だったが、はっきり言いたいことを言ってその場を乗り切る。

凪とお隣さんの関係もすごく進みました。
友達に強引に連れていかれた婚活パーティーで、元職場の同僚と偶然会ってしまいます。職場を辞めたのにまた空気を読んで言われっぱなしの凪でしたが、慎二の言葉を思い出し変わらなくてはとその同僚を言い負かしてしまいます。
凪 (黒木華) から正式に別れを告げられ道端で泣き崩れてしまった 慎二 (高橋一生) の前に、ゴン (中村倫也) のクラブ仲間・エリィ (水谷果穂) が通りかかる。そのままゴンがいるクラブへ連れていかれ、そこで 「ゴンは付き合った女の子をダメにしてしまう、“メンヘラ製造機”」 だという話を聞く。凪とゴンが気になる慎二だが、一方で、大阪支社から異動してきた、OL 時代の凪と同じサラサラストレートヘアの 市川円 (唐田えりか) と、距離が近くなっていた。
その頃、凪は隣人のゴンの部屋で一晩を一緒に過ごし、完全にゴンに堕ちてしまっていた。“良い意味で” どこまでも自由に振る舞うゴンに対して若干のモヤモヤを感じていた。しかし、ほかの女性と親密に話すゴンからは目をそらし続け、倹約家だったにも関わらずコンビニで食料を買い、ハローワークにも行かず自堕落な生活を送り続けるのだった…。
凪のことがどうしても気になる慎二は、再度、凪のアパートへ向かう。
凪は出てこず、たまたま出てきたゴンとなぜかゴンの部屋で凪の帰りを待つことに。
ついに直接対峙した慎二とゴンは… !?
ゴン (中村倫也) に恋をし “闇堕ち” してしまった 凪 (黒木華)。心配した 慎二 (高橋一生) は雨が降る中、凪に会いに行く。
しかし、素直な気持ちを伝えられない慎二は、またしても凪を過呼吸に追い込みそうになってしまう。
凪はたまたま通りかかった みすず (吉田羊) と うらら (白鳥玉季) の親子に助けられ、そのまま2人の家に行く。久々にうららの顔を見て、みずずの手料理を食べて、凪は自分がいつからうららと遊んでいないか、いつから自炊をしていないかと考える。
一方、慎二は風邪をこじらせながらもスナック 「バブル」 へ行くが、店は2号店開店準備のため閉まっていた。
翌日、凪は 緑 (三田佳子) に誘われてラジオ体操に参加する。自堕落な生活を続けていたため、久々に日差しを浴びてふらつきながらも買い物へ。
その帰り道、ママ友3人とランチしているみずずの姿を見つける。妙な空気を感じ取った凪は、そっと様子をうかがうことに。
そして、自分の部屋に戻り、見渡した凪は、すっかりしおれた豆苗や、相棒の扇風機にタオルがかけられていることに気づく。そこにゴンが訪ねてくるが…。
ゴン (中村倫也) と別れ、再びリセット人生をスタートした 凪 (黒木華) は、ママ (武田真治) から声をかけられ、スナック 「バブル」 2号店でボーイとして働くことに。ママや 杏 (中田クルミ) の接客の邪魔にならないように、雑用を片付けるが、時折、お客さんから話を振られてもうまく答えることができず落ち込んでいた。
一方、慎二 (高橋一生) は、会社の同僚の円 (唐田えりか) と交際をはじめ、楽しいオフィスラブを送っていた。ある日、「バブル」 2号店を訪れると、ボーイとして働く凪と鉢合わせをしてしまう。しかし、慎二はそれをママたちに悟られないよう、いつもの営業スマイルで初対面のフリをするが…。
その頃、凪から返された鍵を見つめ、自分の中に起きている感情の変化に戸惑うゴン。凪のことを考えると胸がチクッとする、この胸の痛みがなんなのか分からないでいると、緑 (三田佳子) からそれは “初恋” だと言われ、凪のことを好きだと自覚するが…。
凪 (黒木華) から、ゴン (中村倫也) と別れたことを聞いた 慎二 (高橋一生) は、オフィスラブを満喫中の 円 (唐田えりか) とランチ中にも関わらず、凪が気になり上の空。
その時、突然同僚の 足立 (瀧内公美) たちがやってきて、慎二と円と鉢合わせてしまう。秘めた関係がバレているのではないかと、よくない空気が漂う中、慎二は思いがけない人物と接触する…。
ある日、いつものコインランドリーで洗濯をしていた 龍子 (市川実日子) と凪は、コインランドリーが閉店することを知り、店主から冗談半分で、「このコインランドリーを継いで欲しい」 と言われる。
その日の夜、アパートの共有スペースで凪、龍子、ゴン、緑 (三田佳子)、みすず (吉田羊)、うらら (白鳥玉季) に、「継いで欲しい」 と言われた話をしていると 「そんな夢もありかも」 という展開に。
そこで、凪は引っ越してきた時に書き出したウィッシュリストを再び思い出し、みんなで書くことに。思い思いに自分がやりたいことを書く中、やはり、凪はなかなか書けずにいた。そんな様子の凪を見ていたみすずは…。
ゴンは凪のことを好きだと自覚してから、自分が凪のために何をしてあげられるのかと思い悩んでいた。そして、ついにゴンが行動を起こす。
第7話では、コインランドリーを継いで欲しいと言われる凪!
これまで何をしていいのか、何をやりたいのかわからずにいた凪に突然転がり込んできたコインランドリーの経営。
初めてのことに思わずドキドキ、ワクワクしてしまうが・・・!
第7話は慎二の回でしたね〜。
円といるときも、凪のことが頭から離れない慎二。
そして、好き放題やっている兄と世間への体裁だけを気にしている母親。そして、不倫相手?のところから帰ってこない父親。
世間体を気にして、幸せそうな家族を演じているものの実は中身はボロボロでした。そんな中でも、空気を読んでバランスを取ろうとする慎二。
兄である慎一は、そんな慎二に「お前が素を出せる相手なんているのか?」とズバリ厳しいことを言いました。
黙って聴きながらも、目には涙が・・・
「好きで空気読んでるわけじゃないよ」ってことですよね。
本当の慎二を誰もわかってくれない。
凪 (黒木華) に素直な気持ちを話した 慎二 (高橋一生)。一夜明けても、円 (唐田えりか) からの連絡はなかった。すると、出勤しようとする慎二のもとに、円ではなく、ゴン (中村倫也) から朝ご飯のお誘いがはいる。迷った慎二だったが、生まれて初めて会社をサボることに。
一方、凪はスナック 「バブル」 のママ (武田真治)、杏 (中田クルミ)、緑 (三田佳子)、みすず (吉田羊)、うらら (白鳥玉季)、エリィ (水谷果穂) と一緒に凪の家で 「バブル」 の餃子パーティの仕込みをしていた。慎二との間に起こった出来事を皆に聞いてもらう凪だが、想定していない答えの連続で困惑する。風にあたろうとベランダに出ると隣の部屋にはなぜか慎二が !?
龍子 (市川実日子) と進めているコインランドリー計画は順調に進み、あとは入金を残すのみとなっていた。そんな時、凪の母・夕 (片平なぎさ) から、住んでいる北海道に台風が直撃し、家に被害が出たと電話がかかってくる。急遽、北海道に強制送還されることになった凪だが…。
第8話では、ついに本音を泣きながら伝えた慎二に対する、凪の気持ちの変化が見どころになりそうですね。
ゴンも凪への気持ちを感じつつ、二人がどのような形で凪に接していくのか!?
突然上京してきた 凪 (黒木華) の母・夕 (片平なぎさ) に、凪の婚約者と言ってしまった 慎二 (高橋一生)。その流れであれよあれよという間に、大島家と我聞家の両家顔合わせをすることになってしまい、今さら本当のことを言えない状況に。あとに引けなくなった2人は…。
一方で、アパートの共有スペースで、龍子 (市川実日子)、緑 (三田佳子)、みすず (吉田羊)、うらら (白鳥玉季) から凪と結婚したいためにわざと嘘をついたのではないかと疑われる慎二。ゴン (中村倫也) は凪と慎二の姿を見て、今までに感じた事がない憤りを感じていた。
お暇が終了し、ゴンの部屋を去ろうとする慎二に、ゴンはある言葉を投げかける。そして…
その強烈な母親が、凪の後を追うように立川のアパートにまで押しかけてしまい、会社を辞めたことや引越しを勝手にしていたことがバレてしまいそうになりました。
なんて言い訳をしようか?というところで、その場に居合わせた慎二が「結婚するんで、その結婚資金を貯めるために・・・」
っと、嘘をついてその場を取り繕おうとしてしまいます。
その言葉を聞いて、凪の母親である大島夕(片平なぎさ)は、「ご両親へのご挨拶はいつになさいますか?」っと。
後戻りできなくなった凪と慎二は・・・?
慎二の母親がまさか、凪の家族のことを調べていたのには驚きましたね。。。
父親がギャンブルで借金を抱えて蒸発していたことや、凪が人間関係のトラブルで仕事を辞めていて、今はスナックで働いているところまで調べ上げているなんて怖すぎましたね汗
そんな最悪な空気の中、慎二の兄であるYouTuberの慎一が家族に色々とぶっちゃけるシーンでは、正直言うと「いけいけ!!」と思って気分がすっきりしてしまいましたw
まさか、あの兄が間接的にリベンジしてくれるとは!
慎二が家族の間を取り持って、右往左往している様を見た凪は自分と一緒だと感じていました。
それがきっかけで、凪も母親に嫌いだったとカミングアウトできたのです。
またもや、慎二と凪の関係が・・・・
となったと思ったら、ゴンが凪にどストレートな告白をしました。
これまで色んな女の子に渡していた鍵を全て取り返してきて、顔まで殴られて凪一筋になると宣言したシーン。
これまでのゴンにはなかった、男らしいゴンでしたね。
ついに、最終回はどうなるのか!?
凪 (黒木華)と慎二 (高橋一生)は、両家顔合わせで今まで言えなかった家族への不満をぶつけ、互いに距離が縮まったと感じていた。そんな2人の前にゴン (中村倫也)が現れ、凪に決死の告白。凪をめぐる慎二とゴンの3角関係にいよいよ終止符が打たれる。
果たして、凪が選んだ選択とは!?
そして、お暇生活の結末とは…?
ついに終わってしまいますね。。。。
慎二とゴン、どちらを選ぶのか?
それとも、どちらも選ばないのか?
凪の決断はいかに・・・
『凪のお暇』各話のネタバレ感想
ドラマ『凪のお暇』第1話のネタバレ感想

なにもかもを捨てて、古いアパートに引っ越し何もない部屋にいる凪が幸せそうに感じました。
そして隣に住んでいる安良城ゴンが、ミステリアスな雰囲気があるけどやさしいところが思わずキュンとしました。
凪にゴーヤをあげたところはほっこりした気持ちになりました。

ラストの横断歩道を無理やり横切って行くシーン、背中だけで泣いていることがわかったし、武田真治ママ(笑)相手に話してるシーンもグッときました。
凪のことがあんなに好きなのに、感情表現が下手すぎて、慎二が不憫になってきました。
男同士だからついつい悪ノリして、思ってもないことを言ってしまったってのはわかるけどね。

黒木さん演じる大島さんの愛くるしいキャラクターがとてもあったかい気持ちにしてくれます。
引越し先のアパートに住む住人達が個性豊かで、これから起こる日常はきっと普通ではないんだろうなと予想がつき次回を見るのが楽しみです。
そして、一見したら変わった人達に見える住人達の優しさが、主人公の心を救ってくれて前に進めるのではないかと想像しています。

伝えたい事があっても会社だと中々伝えられない、友人との空気考え方やノリも違うそんな人達と接していかなければいけない社会から新たに新開拓のため引っ越しして気持ちをリセットする主人公の気持ちがわかりました。
主人公の彼は最低な奴かと思っていましたが、本当に彼女を愛しているのかなと最後の涙のシーンは不思議な感じで今後どうなるのかがとても楽しみです。

凪のようにその場の空気を読むことは大事ですが、やはり読み過ぎてしまうと、精神的にかなり疲れてしまいます。
凪がそういう性格になったのは、母親の影響が大きいようです。
生まれ育った環境が自分の性格に影響しますが、凪もそろそろ自分の殻から脱皮して、本当の自分になる時がやってきたように思いました。
アラサーの頃はいろいろと迷うことも多いかもしれませんが、凪のように一度自分の人生をリセットすることも必要だと思います。

空気を読みすぎて損をし過ぎているというか、同性にも異性にも都合のいい人というか、それでもいいから人にあわせなければならないと思い、笑いたくないのに笑って、行きたくないのに友達が行くから合わせようとするところは、同じだなあと思いました。
でも、最近はおひとりさまで気楽に好きなことをして、好きな本を読んで、気楽にお茶でも飲みながらゆっくりする生活をしていたら、楽になりました。凪も会社と恋人から離れて良かったのではないかと思います。
ドラマ『凪のお暇』第2話のネタバレ感想

慎二は凪とよりを戻したいようですが、凪の慎二に対する印象は最悪ですしなるべく現れてほしくないというのが本音でしょう。
龍子とは友達に慣れそうな雰囲気もあるし、なんだかあまり深い付き合いをしてはいけない感じも最後アップになったパワーストーンを見て思いました。
ゴンはいまいちなんの仕事をしているか分からないし謎多き人物ですが、凪は確実にゴンに癒されています。
ゴンも凪に対して良い印象を持っているようなので、この先2人がうまくいってくれないかと思っています。

主人公の大島凪は、くせ毛という設定で、ふわふわの犬の毛のような表現がドラマでされています。
画面越しに見ていても触りたい!と思うほどです。漫画の再現が上手だなと思います。
また、凪は節約が趣味なので、漫画では節約料理が多数紹介されます。今のところ、凪が料理をするシーンが少ないので、ドラマでも増えたら嬉しいです。
そして、ゴンと慎二との三角関係がこれからの見所だと思います。イケメンに取り合いになる凪がうらやましいです!
慎二は嫌なキャラとしてしかドラマでは描かれていませんが、本当は不器用で可愛いキャラなので、凪に素直な気持ちがもっと伝わったらいいなと思います。

ゴンには変なところばかりみられすぎている凪ですが本当に見ていて飽きない面白い子だなとゴンが興味を持つのにも納得が出来ます。
ゴンは見た目とはやはりかなり違っていて我聞とは正反対の天然ジゴロな男性でとっても魅力的です。
距離感がかなり近いので女性はみんなかん違いをしてしまうのにも頷けます。我聞に過去に傷つけられたと思っていた凪でしたが本当は友達の気持ちを考えてのことだと分かり意外な一面が見れたのでなんだか我聞を応援してしまいそうになりました。
ゴンの馬乗りからの可愛いはとっても衝撃的で爆発力が凄かったです!
あんなに大胆だと人が集まるのも無理がないと思います。
我聞が凪の好物のお菓子を覚えていてわざわざ買ってきたり、何時間も凪を待っていたり、本当の気持ちを言おうと思ったのにゴンの登場で焦ってしまい結局素直になれず、凪にビンタを食らってしまい、商店街のところでまたもや号泣して帰ってしまう姿に憎みきれない奴だなとやっぱり応援してしまいそうです。
どうしてあんなにひねくれてしまうのか、もっと素直になれていれば凪もちゃんと我聞を好きでいてくれたのかもしれないのにと悔やまれてなりません。
どうにか報われて欲しいです。三角関係がどの様になっていくのか楽しみです仕方ありません!

第1話では、ゴンのことをかっこいいなと思いましたが、第2話では、かっこいいだけではなくて優しいなと思いました。
ヒロインの気持ちを思いやっていて、ヒロインのことをわかっているなと思いました。ヒロインが、惹かれていくのに納得できます。
私も、ゴンはすてきだなと思います。ゴンは、自分の思ったことをさちゃんとと言えて、慎二とは逆だなと思いました。3話では、ゴンの秘密がわかるようなので、3話が楽しみです。早く、見たいです。

誰もが経験したことがあると思います。元彼は環境をかえたくらいじゃ変われないといいますが、主人公は反発します。
そして、新しくすみはじめたアパートの住民たちと少しずつ交流を深めていきます。今までの自分と変わりたい、何か違うことをはじめたい、できることからやりはじめる主人公に共感できます。これからどんなふうにかわっていくのか、どんな出来事がおこるのか、楽しみです。

彼の魅力は低い声だと思っていましたが、なかなか複雑な表情も上手いですね。
好きな子に暴言をはいたり、執拗に追いかけたりするのに、本人を前にするとマウンティングしてしまい、さらに嫌われるという役所。
イケメンがするからまだ観れるけど、行動だけ文字で見るとかなりのヤバさですよ。
黒木華は、ナチュラルな感じがとてもいいですね。肌も美しく、洋服も質素。ピュアな感じが好感が持てます。
キリッとした表情も時折見せるのですが、まだまだ実体がふわふわした感じです。どんな風に彼女が変わっていくのか見所ですね。
ドラマ『凪のお暇』第3話のネタバレ感想

もう少しうまく生きれるのにと思いつつ、誰もが抱いたことのある気持ちで、どうしようもなく自分が嫌になったり、周りが羨ましく見えたり、人の気ばかり気にしてしまったり、隠したくなるような気持ちを素直に出せる凪はとても可愛いです。
恋がうまくいきますようにと願いながら観てしまう、そんなドラマです。彼に好かれるために努力している姿は、女子なら誰でも経験したことがあると思います。

慎二が凪のことを思い出す時は、未練タラタラな甘い思い出。
同じ思い出を思い出していても、感じていることが全く対照的な2人でなんだか見ていて辛いような、どうにかしてわかり合って欲しいなと思ってしまいます。
つかみどころのないゴンは、本当にふわふわしたまったりな雰囲気を纏っていて、そんなゴンに凪は癒されているんだろうなと改めて感じました。
なんといっても距離が近いので、あれでは本当に勘違いしてしまう女性がいてもおかしくありません。
本当にゴンがメンヘラ製造機で、ゴンの仲間のエリィが言う通りクソ男なのか真相が気になります。凪のことを本当にどう思っているのか知りたいです。
凪と一線を超えてしまったことには、とても驚いてしまいましたがゴンになら弄ばれてもいいかもしれないと思ってしまいます。
慎二も素直になれるかと思いきや、やっぱりなりきれずかなり落ち込んでしまうという姿はなんだか可哀想ですし応援したくなります。早く素直になって凪に気持ちをきちんと伝えて欲しいなと思います!

そんなことを思った主人公が少しずつ変わっていく様子が描かれています。
なかなか変えられそうで変われない、でも環境がかわったことによって自分では気づいていなくても主人公は変わってきています。
ちょっとずつ変わっていく主人公が丁寧に描かれているので、共感できます。
主人公の元カレはなんだか面倒くさい性格で、本当は好きなのに、ひどいことばかりをいいます。
だけど彼がそんな行動をとれるのも主人公を信頼しているからなのです。二人の行き先が気になります。

そして、慎二は普段はパーフェクトな男なのに、凪に関係するととたんにヘタレのダメ男になってしまうという落差がとても可愛いな〜と思いました。
今回の最後で凪とゴンは結ばれてしまったわけですが、ゴンがダメ男だということが発覚したので、凪がどういう行動に出るのかがとても楽しみです。
メンヘラ製造機と言われたゴンは本当にそうなのか、そして今までどんなことをしてきたのか今後の展開が楽しみです!

空気を読みすぎてしんどくなってしまった凪がここまで強くなったとは!と感激してしまいました。
それにしても、龍子が無理やり婚活パーティに連れて行ったシーンは、凪じゃなくてもびっくりしてしまいましたが。
空気の読み方を水族館で見たイワシに例えているのがなんとも独特で、昔から慎二は無神経な男だったんだなとも思えた回でした。
慎二ともこれでようやく別れられましたし、これからはゴンさんと2人で幸せな恋愛をしていってほしいと願うばかりです。
しかし、ゴンさんには謎が多いので大丈夫なのかな?と一抹の不安も感じます。

そこに少女マンガのような胸キュンポイントもプラスされています。
誰もが密かに持っている、何もかも投げ出して人生リセットして新しい自分に生まれ変わりたいというそんな願望をバシバシ刺激されます。凪がこのお暇を利用してどう生まれ変わり、最終的にどちらとくっつくのか楽しみです
。出てくる生活の知恵みたいな豆情報も面白いです。演技力のある中堅役者さんがたくさん出ているので、演技力に不安はなく安心してみていられます。ストーリーに集中できます。
ドラマ『凪のお暇』第4話のネタバレ感想

サラサラの髪の女性を見るたびに、円と一緒にいた後でも凪のことを思い出してしまう我聞が本当に未練がましく愛おしく思います。
それなのにハローワークにも行かず、真っ先にゴンに駆け寄ってしまう凪は完全にゴンに依存してしまっていてとても心配になります。
重たい女になってきてしまって凪の良さが損なわれてしまったようでちょっと悲しいです。ゴンが凪の気持ちを完全に掴んでいてそれもしょうがないと思ってしまうほどの女たらしだなと今回また改めて感じました。
合鍵を他の女にも渡していて凪との約束もすっぽりと忘れてしまっていて、部屋の化粧品の多さなどクズさが出てきたなとショックです。
しかし我聞までを懐柔してしまうゴンはやはりとんでもない人誑しです。凪があんなに取り乱すなんて別人のようになってしまって驚きました。
ラストシーンでは毎回凪の見ていないところで泣いていた慎二がついに凪の目の前で泣いていてやっと素直になってきたのかと嬉しくなりました。

ドラマだから客観的な部分からも見ることが出来ますが、当事者になったとき、「自分達の関係だけは特別なんだ!」と私なら思ってしまうかもしれません。
凪ちゃんは「空気を読む」というキーワードが浮かんだとき、少し冷静な自分に戻れるので、そこは偉いと思います。
それは凪ちゃんがお暇を経験したからこその、心の防衛本能だと思います。恋愛でも空気を読んでしまう凪ちゃんの今後が心配です!
私も人生に後悔している点があるので、凪ちゃんには後悔なく幸せになってほしいです!
ゴンさんが周囲の評判よりもいい人間であることを祈るばかりです。

正直、慎二と一緒にいるときよりよっぽど楽しそうだったので、女癖が悪くなければゴンさんは凪にぴったりだと思っていました。
ゴンさんは見た目いい人そうですが何人もの女性と付き合っていて、しかもしれを悪いことと思っていない様子。
「使用上の注意がある」と言われていましたが、確かにゴンさんは麻薬のような中毒性があるなと思いました。
これはまだ慎二の方がマシでは?と思ってしまいましたが、どちらも一長一短あるような気がします。
そして慎二すら家に招いて仲良くなってしまうなんて、ゴンさんは本当に恐ろしい男だと思いました。
慎二が女性なら慎二もゴンさんに落ちていたかもなと思えた回でした。

しかも少女漫画のコマにぴったりでした。凪が恋に悩む姿、うれしい気持ち、不安な気持ち、なんとかしようと決心しつつも、ゴンに振り回されてしまう姿がいじらしく、かわいらしかったです。
ゴンの本性はよくわからないのですが、元カレにまで親切で、人懐っこいので、不思議なキャラクターで、得な人だと思いました。
元カレのシンジも凪にはひどいことをいうのに、なぜかいつも号泣しており、めんどうくさい人だと思いました。
不思議な三角関係とあやうい雰囲気が楽しめました。

凪がゴンを好きになっちゃう気持ちはとてもわかるぞ
ダメ男を好きになっちゃう時って、人に何か言われてもわからないんだよね、信じたくないのもあるんだろうけど。
でもどんどん病んで変わっていっちゃう凪を見てるとむねがぎゅーってなって切なくなりました。
壁挟んでたシーン、めちゃかわでした、、
もう慎二はよいけ!いったれえ!!って何回も思ったなあ笑
ユニットバスはまじで衝撃的だった、、
これを凪は見たんだって思ったら、もうゴンは絶対だめ!!慎二にして!!いや別に慎二じゃなくてもいいけど!!いやでもできれば慎二がいいな!!って頭の中ぐるぐる。笑
毎週たのしみにしてる慎二の号泣シーンが、まさかの凪の目の前だったのにすごいびっくりしたし、伝われ??!って思った、慎二かわいい、、

予想通りの女たらしでした。
かと思いきや信二にも優しく、女たらしではなくホントに目の前の人だけに誠実だったんですね。それはそれで厄介ですね。
結局はただの好い人って事ですからね。凪の落ちぶれ具合にはびっくりです。
恋は盲目とはこおいうことをいうんですね。信二も好きだとはっきりいっちゃえばいいのに、変なプライドが邪魔をして。みてみてむずむずしてしました。
大阪からきた新しい子も今後我間さんを狙ってくる気がするので凪との関わりが楽しみです。今回上の階のおばあちゃんの出番がなかったですね。結構おばあちゃん好きなので寂しかったです。
うららちゃんのお母さんもボチボチ動いて欲しいなあと思います。
ドラマ『凪のお暇』第5話のネタバレ感想

なぎちゃんは、しっかり自分で地面に足をつけて歩いているから今後の人生も大丈夫!と思っているので、これからもとっても楽しみです。
心配なのは、ごんちゃんの胸の痛み??初めてちゃんとなぎちゃんのことを考えてくれたのでしょうか?
みんなにやさしい、空気のような柔らかい雰囲気のごんちゃんは、これから変わっていくのかな?でも変わんないところも好きだなーと思ってしまいます。
しんじは、後輩の女の子のこと、なんとも思っていないはずなのに、武田真治ママのいるバーで働き始めたなぎちゃんと次回ばったり!となるみたいで、
どう行動するのか・・・モラハラ男のひどい言葉が聞けるのかなあ、と思うけどそのかわいらしさも楽しみにしています。

慎二は凪の前では自己中男になっているけれど本当はそんなに嫌な奴ではないし、今回の話では、女性から嫌われてしまった同僚を悪く言わないでいるシーンなどでは、むしろカッコいいとさえ思えました。
あんなことを聞いてしまったら、好きになってしまう気持ちも分からなくはないな〜と思いました。
それにしても「ゴンさんは私にとってちぎりパンのような存在です!」といったような表現をしていたのですが、理由を聞いてなるほどな〜と思いました。
しかしその後の、自分にとってゴンさんは色気のある女子中学生という例えには予想外過ぎてびっくりしました。例えが独特過ぎてゴンさんが中学生!?と思うと爆笑でした!

ようやく凪は自分の状況を正常に判断することができるようになり、ごんに別れを告げることを決意し、凪もすごいと思いました。
自分の気持ちをきちんと言葉にして伝える凪の姿はかっこよかったです。
偶然にもシンジの行きつけのバーの2号店にたどり着いてしまい、どうなることかと思いましたが、ママがいい人でよかったです。
彼女が作る鳥どんはおいしそうで、凪もパワーをもらえたのだと思います。しかしながら、自転車で夜中に迷っているとはいえ、すごい距離を移動していてびっくりしました。
ハローワークで知り合ったお友達は実は東大卒ということに驚きました。
新しい職場は大変そうな雰囲気がただよっていました。仕事を続けられるのか心配です。

個人的には、バーに立ち寄った際に、慎二が登場して、凪のけがの手当てをして家に連れて帰ることで仲が戻ると予想していましたが、違いました。
慎二の凪への思いはすごく可愛らしいので、まだまだ思い続けてほしいなと思います。
ですが、人への恋心を抱かないごんが、凪に恋をし始めそうなので、これからもっと甘いきゅんとするシーンが見られるのではと期待しています。
お隣さんのうららちゃんの生き方が素晴らしく、自分も見習いたいと思いました。
バーでバイトをすることになった凪ですが、最後に慎二がバーにやってきてばったり会ったところでどうなるのか、見所です。
慎二は後輩の市川と凪のいるバーに向かっていたので、そこで凪が嫉妬を抱いてしまうのか、また慎二への思いが復活するのかどうか、もう一度ごんと慎二のバトルが見たいです。

また遊んでくれる?と聞くうららちゃんは本当に凪のことが大好きなのが伝わって可愛いです。
それにお母さんのことも大好きで、カッコいいみすずの姿を見せた時の自慢げな顔も可愛いなと思いました。
可愛いだけではなくて友達は自分で選ぶという姿にカッコいいなと思います。
慎二はやっと凪の目の前で泣いたと思ったらやっぱり素直になれずに予想通りというか、やっぱりダメな奴だなとちょっとガックリしてしまいました。
あそこで素直になれていたらもっと違ったかもしれないのにと悔しい限りです。
風邪を引いて凪のことを思い出して泣きそうになっていたのに、吹っ切ってどんどん凪のものを捨てている姿はそんなの慎二じゃないと悲しくなりました。
というかまだ凪のものがあんなにあったのかと少し驚きました。ゴンはいくらエリィたちに言われても自分がぶっ壊れていることに気付いておらず相当ヤバいやつだなと感じました。
しかし、凪のちぎりパンという表現に戸惑っているゴンはとても新鮮で面白かったです。
別れを告げたのに全然悲しい感じではなく、面白い感じになってしまうところが最高だなと思います。

凪がちゃんとゴンに合鍵を返し、これからは隣人としてと伝えたのはすごいし尊敬します。わたしなら好きな相手の合鍵はなかなか返せないなと思ってしまいます。
またずっと凪のことを引きずっていた我聞は、もう今までの凪はいないと諦め思い出の品を全て捨ててしまったのは気持ちよかったです。
だからこそまた仕事頑張れたのかなと思いました。
大阪から異動してきた女の子がタクシーの中で我聞にアプローチしていたのにはドキドキしたし、積極的でカッコいいと思いました。
でも我聞は凪とよりを戻してほしいと思っているのですごく複雑です。
ラストシーンではその女の子を連れて行きつけのスナックに向かうところで終わったけど、そこで凪もバイトすることになったので鉢合わせた時の反応が気になります。
ドラマ『凪のお暇』第6話のネタバレ感想

慎二が会社の同僚とオフィスラブなるものを満喫しているとは、ありえない展開です。
でも、この感じがいつまで続くのか新しい恋人を前にまたモラハラするのではないかと戦々恐々となっています。
苦労している女3人での人生ゲームが、彼女たちの人生そのものを表しているようで身につまされます。
バーのママの言っていることが本質を付きまくっているので、これまた身につまされます。他人に興味がないから会話が続かない、相手から話題を振ってもらうことを前提にしていて何様のつもりか、全部自分に跳ね返ってくるようです。
これだけで心に大きな出血を伴いました。あいたたた。

しんじ君がこんなに良いキャラの方向にいくとは、まったく前回からは想像していなかったところでした。
そしてごんちゃんが、こんなになぎちゃんに向き合ってくれるなんて・・・
メンヘラ製造機、変わってくれるか?怪しいところだけど、ごんちゃんの優しさ、人を大切に思う気持ちがなぎちゃん一人に向かうと考えると、なんて素敵な環境!!
今後、こんなタイプの違うキャラクターでそれぞれが魅力的な男性二人にかこまれたなぎちゃんが、どのように行動していくのかがすごく楽しみです。
そして、空気を読むだけでなく、ちゃんと相手のことを知りたい、興味をもって、友達にも接していけるようになったなぎちゃん、お母さんとの確執は取れるのかしら?

人生ゲームで悪いことばかりが起こってしまう龍子と、必ず1しか進めない凪がそのままゲームに出ていて面白かったです。
慎二がスナックで凪と再会し、号泣していたことをバラされそうになり必死に誤魔化そうとしている様子や、円のことを彼女だと凪に紹介出来なかったシーンはやっぱり慎二にとって凪はなかったことには出来ない大きな存在で、まだ気持ちがあるんだろうなと嬉しく思いました。
凪と龍子はせっかく仲直りをしたのにまたお互いのことを心配しているが為に、険悪になってしまってもどかしく思います。
ゴンがスイカを両手に持って凪を誘ったにも関わらず、ゴンを見ることもなく去っていく凪にまた胸が痛くなっていて本当に愛おしいです。
慎二も凪の友達である龍子の会社を調べてくれていたし、セミナーから連れ去る際にもなんだかんだで助けに来てくれたし見直しました。
それに円とのことも慎二の中ではもう終わりになっていそうで良かったです。
ゴンも凪を振り回す側だったのが今回の回からは完全に振り回されていて凪への思いも自覚してとても嬉しいです。今後の展開がとても気になります。

なんだか最後の凪の母親のシーンはホラーっぽかったですが、「なるべく遠くへお母さんを連れて逃げて」とはどういうことなのか気になります。
凪が結婚したらついていくと言う意味なのか、それよりもっと深刻な話なのか。
龍子は高学歴なのに空気が読めないので職を転々としているという、凪と真逆な人物です。
でもそういう真逆な人間だから友達になればまた違った意見を出せたりできていいような気がします。
龍子の再就職先の会社がやばそうというのは前回の話を見ていても分かりましたが、詐欺会社だったというのには驚きました。
龍子はまた振出しに戻ってしまいましたが、絶対に他にもっといい会社があると思うのでまたハローワーク通いを頑張ってほしいなと思います。

慎二の相変わらずの高圧的態度には反感をおぼえるけど、友人を助けるためにいろいろしている慎二はやっぱり凪が好きなのかと思う。
バブルで凪の手料理である付き出しに手を付けなかったから、もう吹っ切れたのかとも思ったけど
恋人を紹介できなかったり、そのことで彼女だって傷ついてそうだし、社内で噂になれば関係は壊れてしまいそうな予感はあります。
慎二はやっぱりなぎに戻るのかな?ゴンさんも、だけど、別れたら大事に思われるタイプの女性なのでしょうかね。
バーのママは凪の良いとこちゃんと見てて、評価してくれててやっぱ人を見る目はあるのだなって感じがする。
どのくらいそこにいるのかわからないけど、人間力が備わっていく職場だね。

特に最後の花火のシーンはずるい!
凪はゴンの気持ちに気づかないのか!?
慎二が結局のところ凪のことが好きで、同僚の彼女にはウキウキしているけど、それは社内恋愛の内緒の恋愛にウキウキしているだけで実は封印した凪への想いが断ち切れていないけれども今後はどうなるのか楽しみ。
きっとあんな奴って下に見ている見下している凪に惚れているからこそイライラして凪に当たってしまうんだろう。
凪こそ人たらしなのではと思う。
アパートの住民もみんな凪が好きだしメンズもみんな凪が好きだし。
隣にあんな癒しイケメンがいたら私は緊張しすぎてギブアップだけども、ベランダに出たらあの笑顔が待ってるとか、歩いていたらバッタリ会っちゃうとか本当に羨ましい。
ただただ羨ましい。
慎二と戻って慎二を変えて欲しいような、ゴンさんと癒しのホワホワした日々を過ごしてもらって擬似恋愛したいような…
ゴタゴタしそうな母親に登場して欲しくないような…
次週から母登場しそうなのでちょっと心配。そしてこれからの人間関係が楽しみです。
ドラマ『凪のお暇』第7話のネタバレ感想

我聞さんと凪ちゃんは考え方も似てるし性格も似てると思うから、2人がまた仲良くなってよりを戻してくれたら嬉しいなと思う!
我聞さんの凪ちゃん大好き!って気持ちが凪ちゃんにちゃんと伝わっていたらいいな?!
素直じゃないけど優しい我聞さんを応援しています!
ゴンさんも凪ちゃんが大好きでいい人だと思うから凪ちゃんは一体どちらを選ぶのかな?
前回、坂本さんを助けてあげたから、坂本さんと前よりもずっと仲良くなっていてすごく嬉しかった!2人でのコインランドリー経営上手くいくといいな?!坂本さんも優しい人!

主に良い方向に変わっていましたが、慎二と市川の件は悪い方向に向かってしまっています。
慎二もそうですが、市川も以前の凪のような精神状態になってしまわないか心配になります。
龍子はようやく決まった仕事を辞めたばかりでショックも大きいはずなのにとても前向き。
むしろ、これまであった暗い部分が多少なくなったように感じます。
龍子の新しい一歩がコインランドリーを継ぐという話になりそうですが、ゴンさんなどのアドバイスもあって継ぐ話がかなり現実味を増してきました。
慎二はようやく改心した様子で凪にこれまでのことをわびていましたが、ここから2人はやり直すことができるのか気になります。

凪への気持ちを改めて知ってしまった慎二、幸せにしてあげたかったけど出来なかった悔しさで涙が溢れていましたね。
ゴンも凪への一途な気持ちにどうしたらいいのかわからない恋模様が愛おしいですね。これから凪はどちらを選ぶのか、それとも一人で仕事もして生きて行くのか楽しみですです。
私としては、別れたからお互い気持ちが分かり合えるのかなと思うので、慎二の気持ちもんかるけど今さら感もあるしなぁと思うし。
ゴンの素直な気持ちが伝われば上手く行くかなとも思うけど、凪はゴンを少し警戒するようになりましたよね。
あの目にやられてしまうと。わかるような気がします。好きになったら何も手につかなくなりますよね。

慎二にも周りにも素直にそのことを伝えてしまえるゴンは、とても素直で応援したくなります。
私自身も凪と同じペーパードライバーなので、凪がみすずに半ば強引に運転させられている姿を見て、最初はおどおどしている凪が運転することを楽しいと感じていて、私もそんな風に運転出来るようになりたいなと思いました。
凪が意外にも慎二をバッサリと振っていて、それを聞いて思ってもいないことを言ってしまう慎二が不憫でしたが、また泣いてしまうんじゃないかと期待しましたが泣いてなくてちょっと残念でした。
ゴンが凪の寝顔を見つめている表情がとても優しげで最高でした。
龍子に凪との間に割って入られ話を遮られた後柱にしがみつくゴンも愛おしいです。
慎二が兄にズバッと言われたことにより倒れてしまい、本当にやっと凪の目の前で号泣し本心を言っていて待ってましたととても嬉しく思いました。頑張れ慎二!

シンジの素直になれなくて、なぎちゃんに対して高圧的な態度をとってしまうところ、一人でいる時はウジウジ悩んでしまうところ・・・
全て出ていてかわいらしい!
そして最後のシーン、泣きながらなぎちゃんに謝るシーンなんて、切なかったです。
なぎちゃんへの想いを抱えながら、後輩ちゃんにもはっきりできない、、、
後輩ちゃんが家にきたときになぎちゃんと出くわして、何これ!ってなるのかな、と想像しています。
その時に、なぎちゃんに対してどんな態度をとるのでしょうか。そしてごんちゃんが抱える切ない思いは、なぎちゃんに届くのでしょうか。
なぎちゃん、新しい生活でしっかり自分が確立されてきて、お母さんにもしっかり向き合って欲しいな!

シンジは相変わらずで、凪がやり直す気は300%ないといったときにものすごいリアクションをしたときには、どうして素直になれないのかと思いました。
車の運転を久しぶりにして、今までできなかったことに挑戦しようと前向きになってきた凪には共感しました。自分も何かやりたいと思ってしまいました。
自分でできることをやろうとする気持ちが周りを動かしたのだと感じました。
まさかシンジのお兄さんが坂本さんが勤めていた職場の社長だったとは驚きました。まるっきり違う性格で見た目も似ておらず、どうしてこうなってしまったのかと思いました。
ようやくシンジの気持ちを聞いた凪がこれからどうするのか気になります。
ドラマ『凪のお暇』第8話のネタバレ感想

ゴンもさりげなく自分の気持ちを伝えてきており、今までと違うと感じました。
シンジと凪が夜、ベランダ越しに心を通わせるシーンはよかったです。以前つきあっていたからこそ分かり合える何かがあるのだと思いました。
凪がいつも空気をよみ、周りを以上に気にする性格は母親のせいなのだと思いました。お金を素直に出さない凪にひどいことをいう母親だと腹が立ちました。
今回の最後で突然凪のアパートに母親が現れ、驚きました。しかも、シンジは突然、凪とつきあっている、結婚資金をためるためにアパートに住んでいると言い出していました。
これからどうなるのか、凪はシンジとよりを戻すのか、ゴンとつきあうのか、それとも一人でいるのか気になります。

坂本さんとのコインランドリー経営が破綻になってしまったのはとても残念で、母親になぜあそこまでうそをついて偽って気を使っているのかと思う。
慎二が凪の母親に「お付き合いしている。」「結婚資金をためている」と結婚を前提に付き合っていると助けるためにウソをついてくれたが、この後どのようにうそをつきとおすのか、それとも本当にそうしてしまうのかが楽しみである。
また、ゴンさんも驚いていたのでもっと自主的に凪を自分のものにするための行動をおこして、慎二にとられないよう戦ってみてほしい。
凪の母親も娘に頼りきりで、東京でしっかり働いていて彼氏もいるやさしい娘。というレッテル、イメージを払拭し、ありのままの娘を受け入れて自立をしていってほしいと思う。

特に、ないと同じアパートに住んでるおばあさんに映画を見せて貰って感動している所に、「それホラー映画よ」と突っ込まれた時のぎこちない表情が良かったです。
また、冒頭のママの「動き始めた」という言葉の通り、これまで天邪鬼だった慎二が凪の前で素直になりましたね。
凪がトウモロコシが苦手な事を知らなかった事に拗ねてみたり、家族の話に共感したり、実家に帰る凪を引き止めたり。
そして、母の説得が失敗に終わった凪をわざわざ北海道まで行って慰めたり!「初めからそうだったら、凪は今もお前の傍に居たんだぞ?」と思わずにはいられませんでした。
一方、恋敵・ゴンはようやく嫉妬を覚えたようですね。今回は凪と慎二に重点が置かれ、あまり登場しませんでしたが、これまで来る者拒まず去るもの追わずだったゴンの初恋は、どうなるのでしょうか。

慎二も凪にバレてしまったことにより緑の前では涙を流していたり、凪の帰ってきた音やベランダを開けた音に敏感に反応したり、豆苗にお水をあげていたり、言い過ぎてしまったら凪に素直に謝っていたりと今までとは違う慎二に嬉しく思います。
お暇を取ってスーツではなくゆるい普段着で暇を持て余している慎二も新鮮でいいなと思います。
凪にもとうもろこしという苦手な食べ物があるのだと知り、それも母のせいであり可哀想な幼少期を過ごしてきた凪と同様に過ごしづらい幼少期を過ごしてきた慎二にも同情してしまいます。
こんな機会がなければ慎二と凪は分かり合えることもなく笑い合えないままだったので慎二のお暇はとても良い時間だなと思います。
娘の金を目当てにしている母親にとても腹が立ちました。その後すぐに慎二が北海道まで駆けつけてくれ、しかも今の凪を好きだというようなことを伝え頭を撫でていて素晴らしい流れだなと思いました。
更にはゴンまで一緒に来ていて嫉妬をしていて三角関係が更に加速してきたなとワクワクしてしまいます。ラストシーンでは慎二がすかさずフォローをしてくれていてとても心強い味方だなと嬉しく思いました。

武田真治さん演じる、我聞慎二の行きつけのスナック「バブル」のママ。ママの名前が、紹介されていなかったのですが、たまたま見ていた前の番組で…。
「ぴったんこカン・カン」で安住紳一郎アナが、命名した名前が登場していたんです。ロケ地が、中禅寺湖で、森の中だったので、「中禅寺森蔵」。ちょっとかっこ悪い。
このドラマの主題歌がかっこいいんですけど、miwaさんの「リブート」。人生と恋愛の再スタートのドラマにちょうど合っていると思いますね。
歌詞の冒頭が、「ああすれば こうすれば こうしたら なんて考えて 進めないでいるなら 複雑な感情 全部捨てちゃえ」。
本当にそう思います。凪さんと慎二さん、恋のライバルのゴンさんもいますが。全部正直に話しちゃって下さい。二人のご両親に。複雑な空気読み、全部捨てちゃって下さい。

強気な姿しか見た事ない凪にとっては、弱い部分を出した慎二の姿は違和感に感じたようです。彼も思い切って仕事をサボりましたが、まさかゴンの部屋に泊まるとは思っていませんでした。
なぜ、ゴンの部屋に泊まる事になったのか不思議です。台風の影響で北海道の実家に戻る事になった凪が昔の姿になっていたのは新鮮でした。
やはり、ありのままの姿で行く事は出来ないようです。アフロ姿の凪は彼女らしさが出ています。母親のプレッシャーでリフォームの資金を出す事になりましたが、一度断ったのは彼女の成長を感じました。
どうしても母親の前では勝つ事が出来ずに、空気を読んだ行動をしてしまいます。落ち込んでいる彼女の元に慎二が現れたのは驚きました。
ゴンも一緒に来ていて、今後どのような展開になっていくのでしょうか。凪に好意を抱く慎二とゴンは直接対決をしそうで、彼女はどうするのか悩みそうです。彼女が選択する答えは、意外なような気がします。

ゴンと慎二と凪の激しいバトルの三角関係を期待していたけど、今のところは仲良し3人組、みたいな感じの関係で話が進んでいったのがかなり残念でした。
最終回では、いろんなことを乗り越えて、やっぱり慎二と凪が一緒になってほしいなと、思っています。そして大島さんもスナックの常連さんの、野球かサッカーが好きな方といい感じになってほしいです。

母には逆らえないし、空気を読んでしんどくなってしまうようなところも、母と生活していた頃のことがトラウマになっている様子です。
コインランドリー経営の件を話している龍子と凪は本当に楽しそうでしたし、あと一歩のところまで来ていたのでこの夢がかなってほしかったです。
まさかそれが凪の母のリフォーム代に消えてしまうなんて、親孝行なお金の使い方ではありますが、お母さんひどいなと思いました。
慎二はこれまで仕事一筋な感じでしたがあっさりお暇生活を始めていて驚きました。
あまりこの生活になじめていない感じでしたが、案外こういう生活の方が慎二にも合っているような気がします。
嘘の結婚の話が進んでいってしまいそうですが、ゴンさんの嫉妬がピークになり次回は色々と荒れそうな気がします。

2人ともとても素敵だけど、どちらも少し曲者なので、なんだか余計に迷っちゃいますね。
勝手に凪目線になってますが・・・(笑)
そして凪の母が怖い・・・。
凪に有無を言わせない感じ、誘導尋問的な感じ、見ていてとても怖いです。こんな母親だったら、確かに娘は委縮するよね、凪みたいにめちゃくちゃ空気読んじゃうよねって思いながら見てしまいました。
最終回にむけて、凪と母の関係はもちろん、慎二と慎二の家族との関係も変わるのかが気になります。そして何より、最終的に凪は慎二とゴンさん、どちらを選ぶのか。
私としては、慎二の一途で不器用ななところを見るとどこか愛おしく、慎二とくっついて欲しいなぁと思ってしまうのですが、でもゴンさんも可愛くて素敵だから、たとえ凪はゴンを選んでも、まぁ納得という感じで見ています。
とにかく最終回に向けて、この三角関係がどうなるかとても楽しみです。

凪と母の対峙もそうですが、凪と慎二のやっと2人が本当の自分と相手を見始めた、向き合い始めた回でした。その分、ゴンさんの存在感はあまり強くなかったけれど、相変わらずマイペースで博愛主義だけど、それでもやっぱり凪のことが好きなんだというのが伝わってきて、切なくなりました。
慎二については、夏休みということもあって、力の抜けた感じ、気負った部分がするっと落ちている感じで、新鮮でした。病み上がりでもあるからちょっとやつれた感じも出ているし、いつもよりラフな格好で、慎二もお暇をいただいて、自分を見直しているのかなという感じでした。不思議と、自信満々な時よりも、ちょっと弱ってる方がかっこいいし、なんだか感情移入しちゃいました。
凪が母と向き合うところが本当に見ていて辛くて、だんだん重い話が出てきた感じがするけれど、いつかは解決しなきゃいけない凪の根源だから、ラストに向かってこれから母との関係がどうなるのか、楽しみでもあります。
もちろん、凪と慎二の新しい関係も気になります。

スナックの餃子の仕込みをしている時、皆から、慎二がずっと泣いていたなどの話を聞き、凪は、その話を信じられずにいました。
そんな時、お暇中の慎二と出会います。
お暇中の慎二は、刺々しい感じが全くなく、少し気まずい時もありましたが、凪と普通に接していました。2人が良い感じになっていると、遠回しに怒ったり、反応しているゴンが可愛かったです。
凪のアパートに突然やってきた凪の母に、慎二がその場しのぎの嘘をついてしまいました。この嘘が次回の話で、大事になってしまい、大変なことになりそうです。嘘の話の決着がどうなるのか楽しみです。

順調に二人の間が取り戻していくような予感となります。
せっかくコインランドリー計画が順調だったのに、母親との関係が気まずくなることで折れてしまう凪、とても残念に思えました。
ゴンも一緒に北海道に来ているとは思いもしなかったです。凪の母親が上京して、全てがバレてしまい北海道に連れ戻される予感がしました。
そんな時、機転を利かせた慎二のフォロ−がさすがだと感心します。
しかし凪の母親は一筋縄ではいかないと感じ、ますますごちゃごちゃになっていきそうです。
思わず結婚資金を貯めていると嘘をついたことで、凪と慎二の結婚が進んでしまいそうです。
その時、ゴンがどんなことになるのか気になります。
ドラマ『凪のお暇』第9話のネタバレ感想
『凪のお暇』第1話〜見逃し動画無料フル視聴方法!再放送予定まとめ
ドラマ『凪のお暇』の見逃し動画配信は、放送後1週間以内は無料のTver、TBS FREE、Gyaoでの視聴がオススメです。
最新話以外も含めて、複数話をまとめて視聴したいという方はParaviでの視聴がオススメです。
ドラマ『凪のお暇』初回第1話の見逃し動画を視聴する
視聴サービス | 視聴期限 |
---|---|
Tverで視聴する | 次回放送直前(金) 21:59まで |
TBS FREEで視聴する | |
Gyaoで視聴する | |
Paraviで視聴する | なし |
ドラマ『凪のお暇』をParaviで見逃し動画を視聴する
Paraviでは、本放送終了後から視聴が可能です。
- 月額費用が1,017円(税込)※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の
月額利用料金は1,050円(税込)です - 無料視聴期間が2週間ある
- 無料視聴期間中に解約しても費用は一切かからない
- 広告やCMが入らない
そのため、無料視聴期間の7日を過ぎたドラマ『凪のお暇』を見たい場合は、無料視聴期間を利用してParaviで視聴するのがオススメです。
https://gomachannel.net/recommend-comics-naginoohima/
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-cast/
『凪のお暇』の原作コミックスを読む
ebooksjapanでは、原作コミックス『凪のお暇』の第1巻が無料で読めます!
ドラマを見て、原作が気になったという方はぜひ、読んでみてくださいね。
ドラマ『凪のお暇』第1話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら

ドラマ『凪のお暇』第2話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
https://gomachannel.net/darama-naginooitoma-movie-2/
ドラマ『凪のお暇』第3話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-movie-3/
ドラマ『凪のお暇』第4話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-movie-4/
ドラマ『凪のお暇』第5話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-movie-5/
ドラマ『凪のお暇』第6話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-movie-6/
ドラマ『凪のお暇』第7話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-movie-7/
ドラマ『凪のお暇』第8話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-movie-8/
ドラマ『凪のお暇』第9話見逃し配信動画&あらすじや感想はこちら
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-movie-9/
ドラマ『凪のお暇』キャストに関する記事
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-cast/
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-kahomizutani/
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-shinji-yabai/
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-urara/
ドラマ『凪のお暇』関連記事はこちら
https://gomachannel.net/drama-naginooitma-7-story/
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-coinlaundry/
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-shinji-yabai/
https://gomachannel.net/drama-naginooitoma-story/
https://gomachannel.net/recommend-comics-naginoohima/