ドラマ『同期のサクラ』は、第1話から衝撃的な展開で早くも話題になってきていますね。
高畑充希さんの演技力もさることながら、第2話以降が楽しみなストーリーで2019年秋ドラマでも注目の作品となりそうです。
Contents
ドラマ『同期のサクラ』第1話のあらすじ
病院のベッドに横たわり、意識の戻らないまま人工呼吸器につながれた女性・北野桜(高畑充希)。知らせを受け彼女の元に駆けつけたのは、携帯にたった4人だけ連絡先が登録されていた会社の同期、百合(橋本愛)、葵(新田真剣佑)、菊夫(竜星涼)、蓮太郎(岡山天音)だった。
4人の思いは皆一緒だった「サクラのいない世界に生きていてもしょうがない・・・」その10年前の2009年、春―。大手ゼネコン・花村建設の新入社員となったサクラは入社式に急いでいた。通行の邪魔をする若者にも忖度しない。「皆さんの迷惑になるので道を開けてください」珍しい建物を見つけると、時間を忘れて、写真を撮る。ギリギリ間に合った入社式でも、社長(西岡德馬)のスピーチに「話が長いと思いました」など立場をわきまえない発言をして周囲を唖然とさせる。人事部長・黒川(椎名桔平)のフォローで空気が和らぐものの、サクラの超マイペースな性格は、同期の皆に強烈な印象を残す。
式の後、3週間の新人研修の最終課題として配属先の決定に影響する「日本の未来に残したい建造物の模型作り」が発表され、サクラは班のリーダーに選ばれる。同じ班になったのは、クールながら場の空気を読む百合、社長を目指す野心家の葵、応援部出身でアツい菊夫、そしてネガティブ思考の蓮太郎。4人を親睦会に誘ったサクラは志望部署を尋ねられ、故郷の離島に橋を架ける仕事に関わるため、どうしても“土木部”に入りたいのだと自分の夢を語る。「花村建設で初めて出会った仲間なので」と5人で記念写真を撮るとさっさと帰ってしまうサクラ。表情はわかりにくいが熱いような、とらえどころのないマイペースなサクラの性格に4人は戸惑う。
その夜。サクラは故郷の美咲島に住む祖父・柊作(津嘉山正種)に宛てた手紙をFAXしていた。その心の中は出会ったばかりの仲間とこれから始まる仕事に胸が高鳴っている様子で……。
翌日から、サクラたちは人事課の火野すみれ(相武紗季)の指導の下、ビジネスマナーや現場研修など厳しい新人研修を受ける。皆がクタクタになる中、サクラは空気を読まず最終課題の模型作りの打ち合わせをしようと持ちかける。しかし、課題に向けた皆の意見はバラバラ。サクラはあるアイデアを出すが……。 夢のためには、決して自分の信念を曲げないサクラの言動は、「組織」を重んじる会社の中で、ウキまくる。しかし、歩みの遅い亀が、必死に東京のスピードについていこうとするようなその姿は、同期たちの心を変えていく・・・。そんなサクラと同期たちの10年間が始まる。引用:同期のサクラHP
https://gomachannel.net/drama-doukisakura-story/
ドラマ『同期のサクラ』第1話ロケ地 冒頭の路上
ドラマの冒頭、月村百合(橋本愛)が赤ちゃんを抱えながら歩いているシーンがあります。
路上で騒いでいる若者たちに向かって、毅然とした態度で
「すいません。通行の邪魔なんで人のいないところでやってもらえますか」
というシーン。
東京都新宿区西新宿2丁目1番東通り付近
ドラマ『同期のサクラ』第1話ロケ地 同期が見舞いに来た病院
入院しているサクラの見舞いに、同期の男性3人が遅れてきた病院のエントランス。
土井蓮太郎(岡山天音)が受付をしており、そこに木島葵(新田真剣佑)と清水菊夫(竜星涼)が合流するシーン。
神奈川県立がんセンター
ドラマ『同期のサクラ』第1話ロケ地 サクラの自宅アパート(外観)
サクラが東京に上京してきて一人暮らしをしているアパート。
ドラマ冒頭で、スマートスピーカーが鳴りサクラが倒れている部屋の室内はセットだと思われます。
初出勤の研修初日、家から出るシーンが初登場ですね。
このアパートはよくロケで使用されているようです。
東京都新宿区西早稲田のアパート
同期のサクラ観てたら、桜のアパート、花のち晴れの音のアパートと一緒のロケ地だ☺️ここの外観好き#同期のサクラ #花のち晴れ#ロケ地一緒発見✨ pic.twitter.com/j3786Jmhjw
— おなつ@麦カホ大好き♪ (@onatu_0426) October 9, 2019
ドラマ『同期のサクラ』第1話ロケ地 サクラが通勤で通った商店街
サクラが朝の通勤途中で通過する商店街は、墨田区京島にあるキラキラ橘商店街の前ですね。
鳥正というお肉屋さんの前で、路上で騒ぐ若者達に注意するシーンがあります。

キラキラ橘商店街 鳥正前
ドラマ『同期のサクラ』第1話ロケ地 花村建設の会社ビル
新人研修初日が終わり、模型作りのことを話しておこうとサクラが提案をするシーン。
どこか安くて美味しいお店を、どこにしようか?と相談していたみんなで懇親会をしようかと話すシーンでしたね。
全員で花村建設の社名が入った看板前で話をしていました。眺めのいい、場所ですね!

エム・ベイポイント幕張:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目6
ドラマ『同期のサクラ』第1話ロケ地 同期で食事をした喫茶リクエスト(外観)
サクラが花村建設の試験の時に見つけたという喫茶店です。
安くて美味しい、言えばなんでも作ってくれるという実際にあったら重宝しそうな雰囲気のいい喫茶店です。
かなり古そうな外観で、喫茶リクエストという看板が店先に出ていますね。
店内はセットだと思われますが、外観と非常にマッチしていて違和感がないですね。


サンスマイル:江戸川区松島3丁目15番
ドラマ『同期のサクラ』第1話ロケ地 同期でお茶をした表参道のカフェ
休みを返上して、表参道へ買い物へ来た同期メンバー5人でお茶をしたオープンカフェ。
表参道に来るのも初めてのサクラは、同期と表参道でお茶をすることに喜びますが、まだ模型の足りないところが気になってすぐに席を立ってしまいます。
ANNIVERSAIRE CAFE(アニヴェルセルカフェ):東京都港区北青山3丁目5-30
ドラマ『同期のサクラ』第1話ロケ地 サクラがコロッケを買ったお店
月村百合(橋本愛)がサクラに対して、怒りをぶつけた後にしょんぼりしながら帰路につくサクラ。
商店街を落ち込んで様子で歩きながら、ふと思い出したようにお惣菜屋さんを見る。
コロッケを買って、海辺で食べる。
そのコロッケを買ったとみられるお惣菜屋さん。
デリカショップくるみ:キラキラ橘商店街内
番外編:サクラが社長賞にふさわしいといった模型の幼稚園
研修最後の課題である模型の表彰の際に、社長賞となった商業施設の模型をふさわしくないのでは?と言ったサクラ。
そのサクラが社長賞にふさわしいと行った幼稚園の模型のモデルとなった建物が実際にベトナムのホーチミンにあるようです!
#同期のサクラ
出てきた幼稚園
ホーチミンにあるよー pic.twitter.com/0pvNN3Kq4p— emuy (@YUME_320) October 9, 2019
ドラマ『同期のサクラ』第1話のロケ地まとめ
今回の記事では、ドラマ『同期のサクラ』でロケ地として使用されたロケ現場をわかる範囲で調査してみました!
サクラが住んでいるとされている場所が、下町方面のような設定のようです!通勤で通る商店街キラキラ橘商店街も、とても雰囲気が良くて第二話以降も度々登場しそうですね。
ドラマのストーリーでは、1話で1年ごとの思い出を振り返るような内容になっているようです。
現在2019年のサクラは、重い脳挫傷で病院に入院しています。自分の部屋で倒れており、眼鏡が割れていました。
この10年間は同じ部屋に住んでいたようなので、アパートや商店街は続いてずっと登場しそうですね。

https://gomachannel.net/drama-sakura2019-impression/
https://gomachannel.net/drama-doukisakura-story/
ドラマ『同期のサクラ』第1話〜
Huluにて全話配信!
Huluでドラマ『同期のサクラ』を完全無料視聴可能です。
14日間の無料視聴期間中に解約すれば、一切費用はかかりません。
- 名探偵コナン、進撃の巨人、マツコ会議、あなたの番です、3年A組、GOTなども視聴可能!
- 映画やHuluオリジナルコンテンツが追加料金なしで利用可能!
- スマホやパソコン、テレビでも利用可能!