2019年1月24日に北海道日本ハムファイターズが、今年のスローガンを発表しました。
「驀進」というスローガンとともに、ロゴも発表されSNSでは早速ファンからカッコいい!という反応の声が上がっています。
過去のスローガンやおしゃれなロゴのデザイナーは誰なのか?気になったのでまとめてみました。
Contents
2019年北海道日本ハムファイターズのスローガン

驀進(ばくしん)
言葉の意味は勢いよく、まっしぐらに進むこと。
どのような局面においても心を散らさずに集中を保ち、2016年以来3シーズンぶりのリーグ制覇、日本一へと突き進む
≪栗山英樹監督コメント≫
「やるしかない。それを表現するにふさわしい言葉を選びました。目の前にある壁を突き破って進まなければいけないシーズン。とにかくみんなで怒涛のごとく突き抜けていく姿が思い浮かびます。2年間悔しさだけを味わってきていて、ファンの皆さんにももう同じ思いをさせたくはありません。つかみ取らなければならないものはただ一つ。チーム全員が同じ方向を向き、大地を疾走する姿をこのスローガンから想像していただきながら、2019年は我々とともに日本一へ突き進んでいきましょう」
ファイターズファンのSNSでの反応
ファイターズの今年のチームスローガンめっちゃカッコイイ!#北海道日本ハムファイターズ #驀進 pic.twitter.com/Rqg1GFQRxP
— 咲彩 (@mXcEyk8f72Ph3o1) 2019年1月24日
💥2019スローガン《驀進》💥
なんか気合い入るね✊良い良い
ハズキルーペ必要な画数だけど
今年は これで優勝だ🎊🎊栗さん 頼みましたぞ(。・㉨・。)ฅ♡ pic.twitter.com/DhI7DuPxgn
— ぴっちぃ♡ (@1837217b2d5e44b) 2019年1月24日
驀進!!!!!
かっこいいなあ……これで日本一ですねええ!!
驀進の意味調べてこないと、、 pic.twitter.com/d8CjSUjWSg— るな (@ru_ham07) 2019年1月24日
今年のスローガンは「驀進」なんですね!
(パソコンだと文字つぶれれてなんて書いてあるかわからなかった。😅)
意味調べたら、まっしぐらに進むことみたいです!
優勝、日本一に向かって驀進ですね!😊— 拓斗👦春季キャンプ待ち遠しい…! (@ewk3xsj4agfx) 2019年1月24日
北海道日本ハムファイターズ 過去のスローガン
1993年 | はつらつベースボール |
---|---|
1994年 | はつらつベースボール Part2 |
1995年 | Aggressive & Dramatic |
1996年 | 更なる挑戦 |
1997年 | 大いなる挑戦 |
1998年 | 乾坤一擲 |
1999年 | Vへ一丸! |
2000年 | Be tough, Stay tough, Win tough(タフになれ、タフであれ、タフに勝て) |
2001年 | Be tough, Stay tough, Win tough(タフになれ、タフであれ、タフに勝て) |
2002年 | Be tough, Stay tough, Win tough(タフになれ、タフであれ、タフに勝て) |
2003年 | Ethos Pathos Logos(エトス・パトス・ロゴス)〜勝利への精神、勝利への情熱、勝利こそ意義〜 |
2004年 | New Home, New Identity, New Dreams. |
2005年 | Faith, Hope, Love The Game |
2006年 | Dream Big;Play Hard;Live Strong! |
2007年 | Focus, Advance, Nexus Spirit |
2008年 | 熱く、頂点(サミット)へ〜F・A・N・S ’08〜 |
2009年 | Re:Challenge |
2010年 | Feel it ! |
2011年 | ONE_1 |
2012年 | 9+ NinePlus |
2013年 | 純 ―ひたむきに― |
2014年 | 前進せよ 〜トゥミコロクル(アイヌ語で戦士)〜 |
2015年 | EZOlution |
2016年 | 爆ぜる(はぜる) |
2017年 | F-AMBITIOUS(ファンビシャス) |
2018年 | 道 -FIGHTERS XV- |
2019年の日本ハムファイターズスローガン「驀進」のデザイナーは?
ファンのSNSでもカッコいいと評判の「驀進」スローガンロゴですが、デザインをしている方は正確にはわかりませんでした。
しかし、UNIZONBEXという会社が日本ハムファイターズホームページのデザインや作成などをしています。
そちらのデザイナーさんがデザインされた可能性が高いですね。
UNIZONBEXは、東京都立美術館やイトーヨーカドー、ASIAプロモーションなどのウェブ系のマネジメントなどもされているようですね!
2019年の日本ハムファイターズ
ドラフトでは一昨年の清宮幸太郎選手に続いて、2018年は吉田輝星投手の獲得に成功した日本ハムファイターズ。
2016年はパリーグで優勝したものの、2017年は5位、2018年3位と悔しい思いをした日本ハムファイターズ。
ドラフトでは有望選手を取れていますし、今年こそはと北海道民を中心にファンは期待が大きいでしょうね!
今年の活躍に期待です!
