NGT48の山口真帆さん暴行事件では、多くの情報がネットを中心に明らかになっています。
犯人の過去のツイートやメンバーの過去の投稿写真などから、様々な憶測が飛び交っています。
山口真帆さんがNGT48のメンバーだったと言うこともあり、インターネットに長けたファンが多かったのも理由の1つだと思います。
インターネットという気軽に使える便利なツールで、色々な情報が明らかになるのは現代の象徴とも言えるかもしれませんね。
今回の事件では、疑惑が掛けられたメンバーの過去の投稿から犯人との接点が暴露されたり、メンバー間の不仲がSNSのフォロー、アンフォローで推測されました。
ネットに長けたファンであるなんJ民やガルちゃん民、ケンモメンなどや視聴者がネットを使って情報収集し、視聴者やファンに事件の問題点を提示しているとも言えますね。
なんJ民やガルちゃん民、ケンモメンとは、一体どういう人たちで何を指しているのか?どういう違いがあるのかについてまとめてみました。
なんJ民とは
NGT48山口真帆さんの件について。
左が最初らへんの相関図。
右が今現在の相関図。
なんJ民の特定能力ハンパねぇ。
相関図が複雑すぎるし、闇深すぎて笑えない、、、#NGT48 #山口真帆 pic.twitter.com/Ifq3UFJgXY
— シ ン ⊿ (@TimeShin3100) 2019年1月16日
「なんでも実況J(ジュピター)」、通称なんJと呼ばれる2ちゃんねるの掲示板を利用する人たちの総称。
実況とは、実況中継のことで一般的にはテレビなどを見ながら番組の実況を掲示板に書き込んでいくことを言う。
今回の事件では、事件の進捗を見ながら関係性を明らかにしていくために情報の整理などをしている。
相関図などを作っているのもなんJ民ですね。
ガルちゃん民とは
ガルちゃん民はガールズちゃんねるという掲示板サイトに書き込みをしている人たちのことを指します。
各掲示板にはそれぞれタイトルがついており、そのタイトルに沿った内容で書き込みが行われます。
掲示板を使用して、見ず知らずの不特定多数のみんなで雑談をしているようなイメージですね。
ケンモメンとは
ケンモメンもネットから生まれた造語で、嫌儲民(けんもうみん)。
自分の投稿をリツイートや転載されて、ネットの情報として利用されることを嫌う人たちです。
アフィリエイトやアクセスを集めるためのサイトの情報の1つとして、自分の投稿が使われるのを嫌う人たちの総称です。
そのため、嫌儲版という掲示板があり、そこに書き込まれた内容は転載不可とされています。
山口真帆暴行事件で犯人探しを共闘しているなんJ民、ガルちゃん民、ケンモメンとは?まとめ
1/15日付の相関図です!
なんJ民の皆様情報サンキューです👍#NGT48#山口真帆 #山口真帆さんを助けたい pic.twitter.com/30drkFy4mm— うめしゅ (@2011tarmacsl2) 2019年1月15日
今回の山口真帆さん暴行事件は、たまたまネットに強いファンが多かったこともあり、このような形で炎上しているとも言えますね。
それにしても、ネットの拡散力とユーザーのリサーチ力は侮れませんね。
ある意味、警察よりもSNSの情報収集などは長けているのではないでしょうか?
今回の山口真帆さん暴行事件では、まだ解決はしていないので事件に関わっていたメンバーがいたかどうかわかりません。
しかし、過去のSNSへの投稿などがキッカケとなり犯人に疑われることもあるため、より一層慎重な情報発信が必要になるということもわかりましたね。
あくまで、ネットで流れている情報は憶測ベースなので、犯人の疑いがかけられているメンバーでも全く関係ない可能性もあります。
勘違いや憶測でこれだけ炎上したとしたら、それほど恐ろしいものはありませんよね。
そういったことを防ぐためにも、AKBグループの運営会社にはメンバーへの教育やサポート面でも対策をしっかりととって欲しいですね。